幼稚園ブログ
今日の劇あそび
年長組の劇は、セットや衣装がプラスされるなどの変化が見られ、毎日目が離せません。
年少組も、役になりきるなど、劇あそびを楽んでいます。保育室にもどっても劇あそびが続いていました。
午後からは、外で思い切り体を動かして遊びました。
今日の劇あそび
年少組は今日も遊戯室で劇遊びをしました。どんなお話なのかな。
何を運んでいるのでしょう。
年長組も劇あそびが進んできました。
年長組は、どんなお話なのかな。隣のクラスの劇を見に来る子もいました。
劇あそび
年少組は、初めて遊戯室で劇あそびをしました。
楽しみながら、劇あそびを進めていきます。
年長組も、いろいろな工夫を楽しみながら劇遊びをしています。
お客様がいらっしゃいました
教育委員会の6名の先生方が、南平幼稚園の元気なよい子たちの様子を見に来てくださいました。
年少組も、みんなで話し合いができるようになってきました。
午後から青空になりました。教育委員会の先生方と遊ぶ姿も見られました。
園庭に、たくさんの元気な声が響いていました。「すごい得意技」も披露してくれました。
一日早い豆まき
明日は指導課訪問なので、南平幼稚園では、今日豆まきをしました。
年少組は、幼稚園で初めての豆まきです。職員室にも豆まきをしてくれました。
先生は子供たちに「どんな鬼を追い払いたい?」とたずねていました。
年少組の鬼たちです。
年長組の鬼たちです。
劇遊び・おはなしごっこ
年長組の劇遊びの様子です。どんな場面なのか、お子さんから聞いてみてください。
劇で使う小道具も、先生や友達と話し合って作っていきます。
年少組は大好きな外遊びと並行して、お話ごっこも楽しみ始めました。
今日の保育
年少組はお面作りの続きをしました。そのあと、好きな遊びをしました。
年長組は劇遊びに夢中です。先生や友達と力を合わせて、すてきな劇ができそうです。
おにのお面
年少組も鬼のお面を作り始めました。
できあがるのが楽しみです。
年長組のはりこの鬼のお面は、完成に近づいています。
こわいはずの鬼のお面も、子どもの思いが伝わってきて、どのお面もかわいく見えます。
今週も楽しく
年長組は鬼のお面の色塗りをしました。赤おに、青おに、黄色おにです。片付けも協力し合い、手早いです。
年長組は劇遊びが始まりました。話し合いながら作り上げていきます。ちょっとだけ様子をお見せします。
年少組は園庭で元気に遊んでいました。
室内では、何やら一生懸命に作っている子がいます。
年少組も、表現遊びを楽しんでいました。
知的好奇心を育む保育
もっと氷が作りたいと思い、子どもたちはバケツをたくさん置きました。でも、今朝は氷ができていませんでした。その様子を見守っていた担任は「どうしてかな」と疑問を投げかけていました。
それから年長組は、おにのお面づくりをしました。
はりこのお面に挑戦です。どの子も集中していて、無口になっていいました。
年少組は、東領家小学校の2年生が届けてくれた手作りおもちゃで遊びました。
東領家小学校の2年生のみなさん、楽しいおもちゃをありがとうございました。
きょうは大寒
大寒の朝、バケツの水が凍っていました。
ひととおり観察した後、氷は遊びの材料になりました。
寒い日でも、楽しく元気に遊んでいます。それでも、早く暖かくなってほしいです。
今日の保育
年長組は、表現遊びをしていました。劇遊びに発展していきます。
年少組は、室内ではお正月遊びをしていました。
休み明けも元気に
登園後に門が閉まるのを合図に、子どもたちは元気に園庭に飛び出し、遊び始めます。
黄色い帽子の年少組も、友達とルールのある遊びを楽しむようになっています。
お弁当だいすき!
年長組も年少組も、ソーシャルディスタンスをとりながら、落ち着いた雰囲気の中でお弁当の準備をしています。
先に食べ終わった子は、友達が食べ終わるまで、自分の席で静かに本を読んだりしています。感染症防止の「新しい生活様式」が自然に身についています。
保護者の皆様、いつもお弁当の準備ありがとうございます。子どもたちは、幸せそうにお弁当を味わっています。
お正月あそび
年長組は、手作りたこで遊びました。
でき上ると、さっそく園庭にでて遊び始めました。
年少組は、はねつきをしました。はねが羽子板にあたると、いい音が遊戯室に響きました。
保育室では、カルタを楽しんでいました。
冬の遊び、お正月遊び
園庭に氷がはっているのを子どもたちが見つけました。
寒さに負けず、竹馬やサッカーをして元気に遊びました。
室内では、すごろくや郵便屋さんごっこをして楽しむ姿が見られました。
壁面飾り~絵馬(年長)・だるま(年少)~
年長組は、五十音表とにらめっこをしながら、絵馬に願い事などを書きました。文字への興味が高まっています。
年少組は、だるまを作りました。
それから手作りたこで、元気に走り回って遊びました。糸の長さを変えるなどの工夫をしている子もいました。
3学期スタート
園内の環境整備や安全点検が済み、ワックスがけした床もピカピカと光って園児たちが登園するのを待っていました。
2部制で行った始業式では、園長先生がカレンダーを示しながら「3学期は1月、2月、3月です」「4月になったら、小学生(年長さん)になります」と話しました。
始業式後は、久しぶりに会った友達と、思い切り楽しく遊びました。
3学期もよろしくお願いします。
サンタクロースが来た
2学期の終業式の後、サンタクロースがやってきました。
一緒にジングルベルを歌ったり、サンタさんに質問をしたりしました。サンタさんからのプレゼントは何かな?
2学期もご協力いただきありがとうございました。よい年をお迎えください。
大そうじ、大すき
年長組は慣れた手つきで雑巾をしぼり、ていねいにロッカーをふいていました。
みんなで使ったものも、進んできれいにしていました。
年少組も「いつもありがとう」と心を込めながら、ロッカーをきれいにしていました。
どの子も楽しそうに掃除をしていました。気持ちよく新年が迎えられそうです。
遊具洗い・ゲーム
年長組は、遊びに使ったたくさんの遊具を洗いました。手際よく洗い、あっという間に片づけをしていました。
きれいになった遊具たちは「気持ちよくお正月が迎えられる」と喜んでいるように見えました。
年少組は「パン屋におかいもの」ゲームをして楽しんでいました。
保育室が、笑顔と歓声でいっぱいになりました。
12月の避難訓練
今月の避難訓練は、子ども達には事前予告なしに行いました。
園庭や遊戯室、保育室で好きな遊びをしている時間でしたが、落ち着いて避難できました。
あわてないで行動することや、自分の命は自分で守ることについても学びました。
今日の保育
年少組は、昨日の続きでどろ粘土を楽しみました。
きのうより、どろ粘土の扱いが慣れた様子でした。
年長組もどろ粘土を楽しんでいました。
相談をしながらサッカーをしたり、劇遊びを楽しむ子たちもいました。
どろ粘土と仲良し
どろ粘土をこねたり、踏んだり、床にたたきつけたり、まるめたり、ちぎったり。
年少組は、どろ粘土の感触を思い切り楽しみました。
年長組は、どろ粘土の感触を楽しみながら、作りたいものへの思いを膨らませていきます。
作りながら、友達との会話も弾みます。いつもながら、片付けも見事です。
「てぶくろ劇場」は大盛況
遊戯室では、昨日のお楽しみ会がきっかけとなり、劇遊びで盛り上がっています。
音楽担当者も、観客のみなさんも「てぶくろ劇場」を盛り上げます。
園庭では、寒さに負けず、外で走り回る子たちもいます。
先生たちも寒さに負けず、明日の保育準備で泥粘土をこねました。力が入ります。
おたのしみ会
お楽しみ会で「てぶくろ」の劇を見ました。
先生たち総出演です。
演じる方も、見る方も、一緒に楽しい時間を過ごしました。
「自分たちも劇をやってみたい」という気持ちが高まり、手作りお面で劇遊びを始めました。
週明けの南平幼稚園
年長組はクリスマスに向けて、クリスマスブーツを作ることになりました。
年少組は、ヒヤシンスの水栽培を始めました。
クリスマスリース
思い思いのクリスマスリースが完成しました。
どのリースも、子どもたちの思いがこもった力作です。
動物園ごっこを十分に楽しみ、そろそろ次の遊びが始まりそうです。乞うご期待。
クリスマスリース作り
年長はサツマイモのつるをもとにして、クリスマスリースを作りました。
使いたい材料を選んで、自分だけのオリジナル作品ができあがりました。
年少組は紙皿をもとにして、クリスマスリースを作りました。
しゃべるのも忘れるほど、どの子も集中して作っていました。
今日の南平幼稚園
年長組は「南平COT」で楽しく心と体を動かしました。講師は子供たちに大人気、元郷中学校の校長先生です。
友達と協力したり、応援しあったりして、「体がぽかぽかしてきた」楽しい時間でした。
年少組は、なわとびをしたり「秘密基地」を作ったりして、たくさん遊びました。
チューリップの球根が手渡され、大切そうに植えていました。いつ芽が出るのかな。
大根の収穫
9月15日に種まきをした大根が大きく育ち、わくわくしながら収穫をしました。
幼稚園に戻って、園庭に並べてみました。「大豊作」です。
年少組もプランターに野菜の種をまきました。
寒くなってきましたが、どの子も元気に遊んでいます。
不具合が解消され、2日分をアップしました。昨日のページもご覧ください。
12月の誕生会
5名のお友達の誕生日を祝いました。
すみれ組が「あきのけんだま」を作ってプレゼントしました。お母さんへのプレゼントは、ペンダントです。
クラスで読み聞かせや、質問タイムなどのお楽しみをしました。そして、ケーキでお祝いをしました。
みんなで一緒にいただくケーキは、いちだんとおいしい。
自然とのふれあい
年少組は、元郷中学校へ落ち葉や木の実を拾いに行きました。
幼稚園に戻り、保育室を落ち葉でいっぱいにして楽しみました。遊んだ後の掃除もお見事です。
年長組は、手描きの植木鉢に、一人ずつチューリップの球根を植えました。来年の春、花が咲くのが楽しみです。
南平COT(年少)・版画遊び(年長)
年少組は、体と心を動かすコオーディネーショントレーニング「南平COT」で、鬼ごっこを楽しみました。
中学校の先生も来園し、お手伝いをしてくれました。片づけは、年少組も上手に行います。
年長組は版画遊び「葉っぱのローラー」をしました。まず先生がやって見せ、子供たちの興味関心を高めます。
それから先生と一緒に、一人ずつ「葉っぱのローラー」をやりました。
続「南平グリーンセンター動物園」開園
年長組は年少組をやさしく案内しながら一緒に楽しく遊んでいました。先生も一緒に楽しみました。
乗り終わった後には、「また来てね」とチケットをもう一枚くれました。「ほたるの光」の曲が流れて、「本日の動物園は閉園」となりました。
「南平グリーンセンター動物園」開園
黄色い帽子の年少組に動物が描かれたチケットを配り、「南平グリーンセンター動物園」がついに開園します。
今の時期、受付での消毒は欠かせません。「シュッ」と言って手にかけてくれるところまで、本物そっくり。
かわいい案内板を見て、行きたい場所を決めています。
入場ゲートをくぐると、わくわく感がさらに高まります。
動物園で楽しむ様子は、明日お伝えします。お楽しみに。
いよいよ「南平グリーンセンター動物園」開園へ
年少組は「葉っぱの湯」で遊んだり、クラス全員でじゃんけん列車をしたりして楽しみました。
年長組は動物園の開園準備でチケットや立て札などを作っていました。消毒コーナーを作っている子がいるのは、今年ならではの光景です。
人気の馬も、ちゃんと動くかな。午後は、年少組に招待状を届けに行きました。明日の開園が待ち遠しいですね。
交通安全教室
人気アニメのDVDで道路の渡り方を、わかりやすく学びました。どの子も真剣な表情です。
川口市役所交通安全対策課の方から、横断歩道の渡り方やヘルメット着用の大切さなどを教えてもらいました。「交通安全の先生」になった証にシールをもらいました。
その後、園庭に設置した模擬信号機を見て「右よし、左よし、右よし」と言いながら横断歩道を渡りました。
ご家庭でも交通安全について話題にしてみてください。
今日の保育
年長組は「南平グリーンセンター動物園」開園に向けて「秘密会議」をしてから、園庭で動物たちと遊びました。
年少組は第2回「南平COT」で「寝返りを打って起き上がる動き」などをして、楽しく体と心を動かしました。
午後は避難訓練でした。年少組は防災頭巾のかぶり方や、煙から命を守る方法を復習していました。
どの組も落ち着いて避難し、園長先生から「上手に避難できたみんなに金メダルをあげます」とほめられました。
連休明けの南平幼稚園
祝日や入園面接で4日ぶりの登園でした。年長組は久しぶりに会った「動物たち」と思い切り遊びました。
年少組は、葉っぱの温泉で楽しみました。「葉っぱの湯」と名付けられました。
お店で買い物をすると、「葉っぱの湯」のチケットがもらえます。
それから園長先生と「買い物クイズ」をしました。手作りの長ネギが人気でした。
「たんぽぽ商店」では、これから何が売られるのか、楽しみです。
今日の保育
年少組は元郷中学の畑に行き、大根の世話をしました。もう少しで収穫できそうです。
その後、落ち葉を拾ったり、落ち葉で遊んだりしました。
年少組は鬼ごっこをしていました。楽しそうな様子に、遊びに加わる子が次第に増えていきました。先生がさりげなく子供たちの輪から抜けても、子供たちだけで鬼ごっこが盛り上がっていました。
「南平グリーンセンター動物園」開園も間近?
子供たちが思い思いに作ってきた動物たちは、園庭に出して遊べるようになってきました。
遊び方も工夫しています。年少組のお客さんも増えてきました。
「南平COT」(年長組)
楽しく体を動かすコオーディネーショントレーニング「南平cot(コット)」を今日は年長組が体験しました。
講師の元郷中学校の校長先生も笑顔、子供たちも笑顔。
「反応がとてもよい。親子のスキンシップたっぷりの中で育った子供たちなのでしょうね。」とお褒めの言葉をいただきました。
友達と力を合わせて
本を見たり、先生に聞いたりしながら、動物作りが進んでいます。
意見が分かれることもあるけれど、友達と力を合わせて作り上げていきます。
お花屋さんからいただいた大きな段ボールで、新たに動物を作り始めるグループもいます。でき上った動物に年少さんを乗せて遊び始める子たちもいます。
年少組も友達と一緒に遊んだり、力を合わせて片付けをしたりするようになってきました。
11月の誕生会
放送で園長先生の話を聞いた後、各部屋でお誕生日を祝いました。
年少たんぽぽ組は、「お休みの友達まで聞こえるように」と、元気に歌を歌ってお祝いしました。
年長さくら組が、手作りおもちゃ「ゆらゆらブランコ」をプレゼントしました。
これからの1年も、いいことがたくさんありますように。
「南平COT」スタート
楽しく体を動かすコオーディネーショントレーニング「南平COT(コット)」がスタートしました。講師は元郷中学校の校長先生です。第1日目は年少組が体験しました。
ニコニコ笑顔が遊戯室いっぱいに広がりました。
年長組の動物園作りは、日々進化していて目が離せません。
何を作っているのか、お子さんに聞いてみてください。
心身ともに健やかな子ども達
この秋一番の寒い朝も、南平幼稚園の子ども達は元気です。
遊んだ後は、年少組も進んで片付けをします。
年長組は、砂場を片付け、シートをかけていきます。手際のよさに、指導主事の先生も感心していました。
動物作りでは、ホワイトタイガーがホワイトになりました。
今日の南平幼稚園
「年少たんぽぽ組に新しいお友達が入りました。」と先生から紹介があり、拍手で迎えました。「たんぽぽ組はみんなで何人になったのかな?」先生と一緒に、ひとりひとりを数えました。
年長組は試行錯誤を重ねながら、自分たちの思いがこもった動物を作っていました。
保育についての研究会
川口市教育委員会の指導主事の先生を招き、保育について研究会をしました。
年少組は、いつも通りに、のびのび、いきいきと「遠足ごっこ」を楽しんでいました。
年長組は、「南平グリーンセンター動物園」の開園準備に夢中になっています。
やりたいことが食い違うこともありますが、相談しながらやり方を決め、進めていく姿に成長を感じます。担任はその様子を見守ったり、援助したりしています。
早めにお迎えにいらした時は、遊戯室をのぞいてみてください。「動物たち」が日々できあがっていく過程が見られて楽しいですよ。
休み明けも元気に
年少組は、グリーンセンター遠足の経験から、バスごっこを楽しんでいました。室内ではみんなでゲームをしました。
年長組も登園後、鬼ごっこなどをして元気に遊んでいました。
動物の絵が完成し、「南平グリーンセンター動物園」開園に向け、立体の動物も作り始めました。